公演情報 横浜美術館「束芋 断面の世代」展で〝トータルエクリプス〟を。
現在横浜美術館で「束芋 断面の世代」展を開催中の現代美術作家、束芋さんから、1月16、17日に展覧会場で行われる演劇公演についてお知らせをいただきました。以下、メールを一部訂正の上、引用させていただきます。
作家自身によるパフォーマンスには興味を示さず、むしろその表現領域を専門とするプロフェッショナルとのコラボレーションによって、自身の作品世界が広がり、深化することを志向する束芋だからこそ、の演劇公演です。
どうぞふるってご参加下さい。
劇団ワンダリングパーティーの 『トータル・エクリプス』の再演がいよいよ迫ってきました。
日程は16日に2公演、17日に1公演と、3公演あるのですが、こちらの宣伝が行き届かず、まだ各100席以上の空席がございます。
本当に本当に素晴らしい舞台なので、是非多くの方々に観ていただきたく、最後のお願いメールを送らせていただきました。どうかご興味のありそうなお友達などにも、このメールを転送いただければ幸いです。
また、当日は、この舞台を観に来ていただいた方だけに見ていただく、束芋の最新作を発表させていただきます。この作品は「断面の世代」展と『トータルエクリプス』をつなぐ役割を果たすもので、『トータルエクリプス』なしでは存在し得ない作品です。
現在、未だ制作中で、皆様には出来立てホヤホヤをみていただくことになります。
こちらも期間、場所ともに限定とはいえ、他の作品と変わらず、力を入れて作っておりますので、是非とも宜しくお願い致します。
3公演ともアフタートークを予定しております。当日は今までのイベント時とは違い、私自身も鑑賞者としてのんびり、うろうろしておりますので、声をかけていただければ嬉しいです。
もし周りにチケットをご購入していただける方がいらっしゃいましたら、ホームページ をご参照ください。
舞台の詳細はこちらから。
どうか、どうかご協力をお願い致します!!!
束芋
(チラシ画像はクリックで拡大)
| 固定リンク
「告知」カテゴリの記事
- 「ニッポンの老舗デザイン」2月22日発売(2011.02.17)
- エミール・エルメス賞2011(2010.10.04)
- 「日本の国宝」連載が始まりました。(2010.04.15)
- 鎌倉彫のこと。(2010.02.06)
- Twitterも(2010.02.04)
「展覧会」カテゴリの記事
- 工芸未来派(2012.06.05)
- 「G-tokyo 2010」、展示内容発表。(2010.01.22)
- 井上雄彦 最後のマンガ展 重版【大阪版】(2010.01.09)
- 公演情報 横浜美術館「束芋 断面の世代」展で〝トータルエクリプス〟を。(2010.01.06)
- G-tokyo 2010 1カ月前!(2009.12.29)
「現代美術」カテゴリの記事
- 工芸未来派(2012.06.05)
- 〝ガチムチ〟茶事顛末記。(2010.02.24)
- 「G-tokyo 2010」、展示内容発表。(2010.01.22)
- 公演情報 横浜美術館「束芋 断面の世代」展で〝トータルエクリプス〟を。(2010.01.06)
- 杉本博司邸忘年会。(2009.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント